こんにちはー、たぴです!!
明治安田生命「じぶんの積立」を契約しました。
今回は、本当にお得なのか。実際にセールスマンに質問したことなどをご紹介していきます。
契約前の私の状況
保険には一切加入していませんでした。保険に入っているという安心感をお金で買うより、まだ若いので不必要な保険に加入せず、その分自己投資に回した方が将来的に良いと判断していた為です。
契約を決めた理由
私はサラリーマンなので、節税することがほぼ出来ません。ふるさと納税は毎年やっていますが、他の節税となると「ideco」や「生命保険料控除」などを視野に入れる必要がありました。
明治安田生命「じぶんの積立」を調べていく中で、月に5,000円以上貯金が出来ているのであれば、生命保険料控除も使え、貯金も出来るので契約しようと思いました。
明治安田生命「じぶんの積立」の魅力とは?
- いつ解約しても返戻率100%!満期時(10年)には、返戻率103%!
- 1口5,000円〜4口20,000円まで積立が出来、払込は5年間!
- 契約には健康状態が関係無い!
そして、私がもっとも魅力に感じた点は、
生命保険料控除が適用されること!!
生命保険料控除とは
1月から12月まで支払った保険料の合計額から
控除の対象額となる保険料+その年に支払われる配当金を差し引いた金額
のことを指します。
計算方法は、
<国税庁 No.1140 生命保険料控除 2.生命保険料控除額の金額>
参考URL https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1140.htm
より引用させていただきました。
■所得税
年間正味払込保険料 | 控除額 | |
1 | 2,0000円以下のとき | 全額 |
2 | 2,0000円をこえ4,0000円以下のとき | (年間正味払込保険料×0.5)+10,000円 |
3 | 4,0000円をこえ80,000円以下のとき | (年間正味払込保険料×0.25)+20,000円 |
4 | 80,000円をこえるとき | 一律40,000円 |
■住民税
年間正味払込保険料 | 控除額 | |
1 | 12,000円以下のとき | 全額 |
2 | 12,000円をこえ32,000円以下のとき | (年間正味払込保険料×0.5)+6,000円 |
3 | 32,000円をこえ56,000円以下のとき | (年間正味払込保険料×0.25)+14,000円 |
4 | 56,000円をこえるとき | 一律28,000円 |
では、例を挙げていきます。
【明治安田生命「じぶんの積立」を2020年1月〜2020年12月まで1口5,000円で契約したケース】
・所得税
支払った保険料の合計額 5,000円×12ヶ月=6,0000円
60,000円×0.25+20,000円=35,000円
・住民税
支払った保険料の合計額 5,000円×12ヶ月=6,0000円
56,000円をこえているので、一律28,000円
以上のことから一年間で、所得税35,000円。住民税28,000円が控除されます。
貯金と変わらないのに節税も出来るって最高ですね!
明治安田生命「じぶんの積立」のデメリットとは?
デメリットを挙げるとしたら、無配当ということぐらいですかね。
前提としてこの保険は、生命保険として活用することはお勧めしません。
なぜならば、死亡給付金が積立した分しか支払われないからです。
生命保険として活用したい方は、素直に生命保険を契約しましょう。
契約までの流れ
魅力について分かったところで、契約までの流れを見ていきましょう。
以下は私のケースです。
年月 | 進捗 |
2019年12月末 | 公式ホームページから資料請求 |
2020年1月6日 | 自宅に資料が届く |
2020年1月8日 | 担当者から確認の電話・打ち合わせ日の確定 |
2020年1日16日 | 打ち合わせ兼契約 |
打ち合わせの後、後日契約との旨でしたが事前に決めていたこともあり、即契約しました。
打ち合わせ兼契約の流れ
打ち合わせ当日の内容をご紹介します。
- 保険内容の確認
- 質問事項
- 契約
- 契約後、別の保険を紹介される(一時間程)
別の保険には興味が無かったので、一時間も興味が無い保険を紹介されたことがきつかったです笑
質問したこと

諸事情があり2年で解約した場合、翌年で再契約することは可能ですか?

不可能です。
ここは、他の生命保険と同じですね。

2年目以降に、口数を変えることは可能ですか?

可能です。お客様の中には、
毎年1口ずつ増やしている方もいらっしゃいます。
自分の経済状況に合わせて口数を変更出来るのは嬉しいですね!
明治安田生命「じぶんの積立」をお勧め出来る方は?
- まだ保険に入っていない
- 毎月5,000円以上貯金出来ている
- 生命保険料控除を使いたい
上記に当てはまる方なら絶対お勧めです!!
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。