こんにちはー、たぴです!!
自宅にWi-Fi環境を導入していたのですが、とても遅くいつもイライラしていました。
今回の「Archer A10」を購入したらストレスが解消されたのでご紹介いたします。
今までの無線環境
今まで使っていたのはこちら↓
販売会社 :TP-Link
品名 :Archer C50 Wi-Fiルーター
価格 :¥3,860(税込)


本当に安かろう悪かろうという感じです。
このスペックだと、複数台端末を繋げて動画を観たい等という要望には応えられませんが、
一人暮らしでスマホとPCを繋ぐ位だったらこのスペックで全然アリです。
“どこで判断してるの?”という方もいると思うので、次で判断基準をご紹介します。
無線親機を選ぶ時の判断基準
無線親機を選ぶ時の判断基準をご紹介します。
自宅用では、一点だけ気にして見ればOKです。下記画像に赤線を引きました。

5GHz(867Mbps),2.4GHz(300Mbps)に赤線を引きましたが、このMbpsの数値が大きいほど通信速度が速くなります。
通信速度を優先しようとすると相対的に金額も高くなります。
5GHzと2.4GHzの違いですが、
5GHzは、壁や窓などの遮蔽物に弱いですが速いです。
2.4GHzは、遮蔽物に強いですが5GHzよりも遅いです。
ざっくりこれだけ覚えておけば大丈夫です。
867Mbpsなどはあくまでメーカーが出している理論値なので注意しましょう。
今回購入したArcher A10
こちらから購入出来ます↓
販売会社 :TP-Link
品名 :Archer A10 Wi-Fiルーター
価格 :¥7,980(税込)


速さが圧倒的に違いますね。
楽天市場で購入すれば、縦置きスタンドも無料で付いてきます。
ただの立てかける棒が800円程度することにびっくりしましたが、無料で付いてくるので良かったです。
通信速度を比較してみた
私が使用しているiPhone8に、Wi-Fiを設定し、どちらも5GHz規格で計測した数値になります。
使用したサイト(fast.com様) リンク↓

【Archer C50 Wi-Fiルーター】

上がり:75Mbps 下がり:29Mbps
【Archer A10 Wi-Fiルーター】

上り:200Mbps 下り:180Mbps
何故もっと速く買わなかったんだろうと後悔しています。
一般的には、下りが
・LINE 1Mbps
・Webサイト 3Mbps
・動画サイト 20Mbps
程あればストレス無く閲覧出来ます。
今回の入替で更にスピードアップしたのでストレスフリーです。
買い替えたい方は、一度速度通信テストをお試しください。不満があればちょっと良い親機を買った方が幸せになれます。