こんにちはー、たぴです!!
今日は、2020年1月現在の楽天SPUの種類と上げ方についてご紹介します。
楽天SPUとは
知っている方もいると思いますが、ざっくりとご紹介していきます。

※何ヶ月かに一度対象サービスが大きく変更されることもあるので、常に最新の情報を追うことが重要です。
上記の画像の通り、サービス条件を達成すると楽天市場での買い物時にポイントがアップします。これをSPU(スーパーポイントアップ)と呼んでいる訳です。
私は今、11.5倍です^ー^
対象サービスは下記の通りです。
No. | サービス内容 | ポイント倍率 |
1 | 楽天会員 | +1 |
2 | 楽天市場の商品を楽天カードで購入 | +2 |
3 | 楽天市場の商品を楽天プレミアムカードで購入 楽天市場の商品を楽天ゴールドカードで購入 | +2 |
4 | 楽天銀行の口座から楽天カード利用分を引き落とし | +1 |
5 | 楽天の保険に加入+楽天カードで支払い | +1 |
6 | 楽天でんきに加入+楽天カードで支払い | +1 |
7 | 楽天証券で月1回500円以上のポイント投資 | +1 |
8 | 楽天モバイルに加入+楽天カードで支払い | +1 |
9 | 楽天トラベルで月1回5,000円以上利用 | +1 |
10 | 楽天市場アプリを利用 | +0.5 |
11 | 楽天ブックスを月1回1,000円以上利用 | +0.5 |
12 | 楽天Koboで月1回1,000円以上利用 | +0.5 |
13 | 楽天Pashaでレシート申請を行い、 合計100ポイント以上の獲得 | +0.5 |
14 | 楽天Fashionを月1回利用 | +0.5 |
15 | 楽天TV・NBA Rakutenに加入(月額約600円) | +1 |
16 | 楽天ビューティを月1回3,000円以上利用 | +1 |
ね、SPU上げるの簡単でしょ?ってそんな訳ないですよね笑
全ての項目を上げようと無理に頑張らなくても良いんです。全て上げている人は、楽天ポイントせどりをやっている方々です。(後々解説します)
私達でも実践しやすいのは、上の表の赤字で太字にしてある箇所です。
後々、全てのサービスの解説と効率的な上げ方をご紹介していきます。
次にSPUを上げたらどれだけお得なのかニンテンドースイッチを例に見ていきましょう。
SPUの差でこんなにもポイント獲得率が変わる!
まずは、SPU1倍の状態でスイッチを購入してみましょう。

32,970円-329(獲得予定ポイント)=32,641円で購入出来ますね。まあ妥当かなぁと言ったところでしょうか。
次に、SPU11.5倍の状態でスイッチを購入してみましょう。

32,970円-3783(獲得ポイント)=29,187円で購入出来ました!!ほぼ10%OFFですね!!
任天堂の人気ゲーム機はあまり値引きはされないので、10%OFFはかなりでかいです。まだ11.5倍なので、これが16倍になったとすると…
32,970円-5275(獲得ポイント)=27695円!!新品のソフト1本買えちゃいますね!
このようにSPUを上げることで得られる恩恵はとても大きいことがわかりましたね。
キャンペーンをチェックして、更にSPUを底上げしよう!
楽天市場では、毎月様々なキャンペーンを行っています。有名なのは”5と0の付く日はポイント5倍”ですね。

上記画像のように、エントリーするだけでポイント3倍や特定の条件を満たすと最大41倍などがありますので、各自で情報を追いましょう。基本的に楽天市場のトップページに記載されていますのでご確認ください。
超ポイントバック祭や楽天スーパーポイントセールは獲得条件が複雑なので、こちらも後に解説していこうと思います。
次回からは、各サービスの使い方やポイントアップの攻略方法をご紹介していくので、お楽しみに!