こんにちはー、たぴです!!
遂に私の手元にも昨年予約していた『海馬セット』が二つ届きました。
このまま買取に出しても微利益程度は得られるのですが、折角なら高値で売り抜けたいですよねー…。
そもそも海馬セットって何?
海馬セットは、2021年9月17日(金)に完全受注生産品として「KONAMI STYILE」にて販売された遊戯王のファンサービス商品です。

品名 | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ 25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET |
発売元 | KONAMI |
価格 | 33,000円(税込) |
今回の目玉は何と言っても、『青眼の白龍』(シークレットレア仕様)が3枚セットになっていること。

初期イラストの『青眼の白龍(シークレットレア)』は三種類存在し、
・「Vジャンプフェスティバル’99」で配布
相場:約320万円

・2015年1月10日発売『決闘者の栄光 -記憶の断片- side:闇遊戯』収録「15AX-JPY07」
相場:約6,500円

上記シクブルのみ一般で発売されている市販のパックから排出されるので値段は安めです。
・2018年8月4・5日開催「World Championship Series 2018」プロモ「2018-JPP01」
相場:約20万円

てな具合で、将来的にも高騰が期待されるカードである為、3枚もセットになってるのは買い一択という訳です。
その他にも、
海馬デッキをイメージしたOCGデッキセット

特製アタッシュケースも付いております。

これだけ入って33,000円は高いと感じるか安いと感じるかは貴方次第となりますが、個人的には安い部類だと思います。
発売当時の相場
今年の6月くらいから着々と購入者に届き始め、初動55,000円で好調な滑り出しとなっておりました。
カードショップの買取も
【遊戯王 買取】
— カードショップすぱいらる秋葉原店 (@card_spiral) June 18, 2022
ダンボール未開封
海馬セット
¥45,000!!!
¥45,000!!!
¥45,000!!!
高価買取中です!!!
大変だと思いますが、是非お持込みください!!! pic.twitter.com/ETjcCyuxlk
45,000円と中々良い価格で買い取ってくれていました。
月日が経つにつれ、徐々に他の購入者にも着弾した為、流通量が多くなったことと欲しい人は初期に購入したこともあり、値段が落ち着いてきてしまいました。
2022年9月の相場
2022年9月現在では、
販売価格 | 47,000円前後 |
買取相場 | 36,000円前後 |
フリマサイト相場 | 40,000円前後 |
下記は某フリマサイトの直近取引の様子です。
当初から見ると大分安くなっています。

amazonでは最安値が49,302円ですが中々購入されないようで、じわじわと値下げされています。

こっからどうする?
海馬セットは予約時に事前支払いだった為、現状のキャッシュフローが安定していれば気にせずホールドで問題無いでしょう。
ちなみに、段ボールのまま未開封で売るよりも、ブルーアイズ3枚セット、デッキのみ、アタッシュケースのみで分解して売ると+5,000円位になります。
分解する暇が無ければそのまま売ってしまっても良いと思いますが、一年振りにキャッシュを回収するのであれば少し位頑張った方が良いと思います。
値上がりは購入者に全弾届いてから出ないと上がらないので、2024年以降ですかね…。
私は、1つは観賞用に買っているので、もう一つは+15,000を目標に売ろうと思います。